世界の子どもたちのために
学校施設建設・教育援助・環境保全活動
静岡県内・浜松市内の各企業の方と共に世界の子供たちに、充実した教育がうけられる様、教育援助活動に参加しております。
- 東南アジア諸国、8ヶ国に校舎建設
- 図書、文具等を寄贈
- 地球温暖化防止
- 植林・森林整備による環境保全活動の展開。
植林活動
森林再生事業として、モンゴルやマレーシアの植林活動に協力しております。アジアの熱帯林を減少させないために森の再生、マングローブの植林を行いました。
環境保全活動
環境保全活動をしている植林フォーラムに参加し、街路樹を植林しました。その道にはドルノゴビ県と静岡県との友好交流モニュメントが置かれています。その際モンゴル知事と、現状と将来の産業交流について対談しました。
道路植林整備活動
モンゴルの人口密度は低く、砂漠化が急速にすすんでいます。草原退化を抑えるためにも、緑化活動と早急な砂漠化対策が必要となっています。地域住民の方とともに環境について学び道路植林活動に取り組んでおります。
学校施設建設
静岡県内・浜松市内の各企業の方とともにアジア諸国の子供たちに、充実した教育がうけられる様、教育援助活動・学校施設建設活動に参加しております。
教育援助活動
インドネシア、ロンボック島の学校建設
新たな施設建築の考案、完成した校舎の式典の様子です。県知事や地元職員の方、子供たちや地域の方など、様々な方と交流しました。
環境保全活動
二酸化炭素の増加や、温暖化防止のために地域や企業の方との環境保全活動、エコアクション21などに取り組んでおります。環境意識を高め、今後も温暖化防止活動に努めていきます。